2023年12月23日

JR全路線第61号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 8:51 PM
JR全路線第61号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第61号は「JR東日本 磐越東線 磐越西線」(1,599円…100円上がった?)

私の田舎があった磐越西線ということで購入したのですが・・・小学生当時の車両485系・455系・キハ58系・ED77+旧型客車などの映像があるはずもなく。会津若松で運転系統が分離され、郡山~新津間を直通する定期列車はもう2度と現れないでしょう。磐越東線は乗ったことないですが「4階建て列車」急行いなわしろ・いわきに乗ってみたかったです。

1980/8磐越西線
1982/8・1983/8会津若松駅にて
1983/8日中線
1983/8新津駅にて
2012/8SLばんえつ物語号!の映像
2013/6会津若松に行って来ました
2015/4会津若松に行ってきました
2017/4会津若松に行ってきました

2023年4月4日

JR全路線第42号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 7:26 PM
JR全路線第42号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第42号は「JR東日本 相模線 根岸線 横浜線 横須賀線」(1,499円)

私の自宅や実家近辺を走るこの4路線、これは買わないわけにはいきません!それにしてもステンレス車両一色ですね

  • 相模線…リニア新幹線が橋本に来た時、この単線&4両編成の輸送力に耐えられるのか?
  • 根岸線…ここを京浜東北線と呼ばず根岸線と呼ぶのは、地元民だけでしょうね
  • 横浜線…快速ができて便利になったイメージがあります
  • 横須賀線…普通車がオールロングシートになってしまったのは残念

相模線の新型車両
横浜線E233系
京浜東北線E233系
横須賀線の新型車両を偶然目撃

2023年3月7日

JR全路線第40号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 11:50 PM
JR全路線第40号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第40号は「JR東日本 JR西日本 上越新幹線 北陸新幹線」(1,499円)

19号ぶりに購入、やはり新幹線には食いついてしまいます。 ちょっと個性が強いE5系・E6系より、E7系・W7系の顔の方が好きかも知れません
当初は窓側席にしかなかった電源コンセントが本形式では全座席につけられたのは、最高速度が260km/hに抑えられていて電力に余裕があるため、という記事を読んだことがあるのですが、260km/以上で走行するN700SやH5系にはなぜか普通車でも全席にコンセントがあるようです

2022年6月14日

JR全路線第21号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 9:57 AM
JR全路線第21
号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第21号は「JR東日本 東北新幹線 JR北海道 北海道新幹線」(1,499円)

7号ぶりに購入、やはり新幹線には食いついてしまいます。最高速度は開業時の210km/hから320km/hへと進化していますが、320km/hで走れる区間は東京から109.5kmも先の宇都宮~同535.3kmの盛岡までの425.8kmと、全線の半分の区間だけなのが残念。速度制限のある区間をどう縮めて行くのかが今後の課題ですね

駅間距離 最高速度 見直し後 コメント
東京
3.6km 110km/h 同左 近距離なのでそもそも速度上げる前に到着
上野
26.7km 110km/h 130km/h 130km/h出せる区間は限られ短縮時間は僅か1分
大宮
79.2km 275km/h 同左 not速達型の車両入替が終わったら検討始めるか?
宇都宮
425.8km 320km/h 同左 札幌開業時にはさらに360km/hに上がりそう
盛岡
178.4km 260km/h 320km/h 今回の目玉ですが短縮効果は僅か5分
新青森
38.5km 260km/h 同左 札幌開業時に検討、320km/hにはなりそう
奥津軽いましべつ
74.8km 140km/h 160km/h 貨物列車が走らない時間帯は210km出すとか
木古内
35.5km 260km/h 同左 札幌開業時に検討、320km/hにはなりそう
新函館北斗

北海道新幹線/道南いさりび鉄道
東北新幹線はやぶさE5系
東北新幹線大宮暫定開業
新幹線なすの号

2022年3月8日

JR全路線第14号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 1:32 PM
JR全路線第14
号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第14号は「JR西日本 山陽新幹線 博多南線 JR九州 九州新幹線」(1,499円)

東海道新幹線は16両1323席で全車統一しているようですが、これは東海道新幹線だからできる芸当で山陽新幹線にはオーバースペックなのでしょうね、8両&2+2の座席数で十分だと思います。九州新幹線は新幹線の中で唯一まだ見たことないので、いつかは見てみたいものです

JR西日本ですが、新幹線を走らせているJRの中で一番各社との乗り入れが多いですね

乗入元\先 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR九州
JR北海道 東北新幹線
JR東日本 北海道新幹線 北陸新幹線
JR東海 山陽新幹線
JR西日本 上越新幹線 東海道新幹線 九州新幹線
JR九州 山陽新幹線

500 TYPE EVA
広島駅にて
コクヨのはこでん-500系新幹線のぞみ編
500系のぞみ

2022年2月22日

JR全路線第13号

Filed under: ┗JR全路線 — niuma @ 11:48 AM
JR全路線第13号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第13号は「JR東日本 東北本線(1) 東京~福島」(1,499円)

東北新幹線の開業前は在来線の特急や急行で賑わっていた「上野口」ですが、今では宇都宮線(東北本線)と高崎線はもとより、通勤型の常磐線や京浜東北線、埼京線までもステンレスのE233系・E231系ばっかりになってしまい寂しい限りです。
昔の東海道本線もそんな感じだったのでしょうか、知らないですけど。。

ヒガハスにて
上野東京ライン
東北縦貫線工事
上野駅にて
修学旅行
郡山駅にて
東北新幹線大宮暫定開業
上野駅にて
宇都宮線に荷物車連結!?

2022年1月25日

JR全路線第11号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 10:21 PM
JR全路線第11号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第11号は「JR東日本 東海道本線(2) 伊東線」(1,499円)

たまに踊り子号や湘南号のE257系、さらにごくたまにサフィール踊り子号のE261系を見かけますが、ほとんどE231系とE233系のステンレス車両ばっかりです。まあ、海沿いを走るのにサビないステンレス車両は好都合かも知れません
現在の横浜駅は3代目で、初代は今の桜木町駅。当時はスイッチバックもしくは通過していたそうです。それはさぞ不便だったでしょうね

ありがとう!湘南ライナー号 特急踊り子号
特急「湘南」来春デビュー
踊り子E257系
サフィール踊り子E261系
おはようライナー新宿/ホームライナー小田原
伊豆クレイル号
茅ヶ崎駅の発車メロディが
東海道線開業140周年記念
185系斜めストライプ
リゾート踊り子号
東海道線E233系
リゾート踊り子河津桜号
東海道線用E217系
JR東海道線藤沢駅の売店
東海道線不通
東海道線113系の微妙な違い

2021年11月30日

JR全路線第7号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 7:25 PM
JR全路線第7号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第7号は「JR東日本 中央本線(1) 篠ノ井線 信越本線(1)」(1,499円)

中央本線の由来って山手線の「中央」だと思いがちですが、日本の「中央」らしいです
485系や583系の先頭車が3燈に対し、181系や183系が2燈なのは中央本線のトンネル断面が小さいためと聞きました
中央本線は厳密には神田~代々木・新宿~塩尻~名古屋になっているそうです

中央本線の廃線跡
中央本線の廃線跡
中央本線の廃線跡
甲府旅行

2021年10月5日

JR全路線第3号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 11:34 AM
JR全路線第3号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第3号は「JR東日本 山手線」(1,499円)

山手線の起点終点は田端~品川と言われても、利用者にとって路線名は今や線路ではなく列車に紐づいてますから。
高輪ゲートウェイ駅は2020.3.14に開業以来、コロナのせいで一度も見れてませんがいつか見に行きたい。

山手線新型車両
山手線に新駅ができる本当の理由

2021年9月21日

JR全路線第2号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 8:48 PM
JR全路線第2号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第2号は「東海道新幹線」(1,499円)

東海道新幹線と言えば0系しか走っていない時代が長らく続き、100系、300系、500系、700系と種類が増えて楽しかったが、最近ではN700、N700A、N700S(どこがフルモデルチェンジ?)とまた同じような顔になり短調になってしまった感があります
2027年度のリニア新幹線開通時は、どんな節目となるでしょう

新幹線発祥の地記念碑
新幹線N700系のぞみ号
新幹線の3列シート
コクヨのはこでん-500系新幹線のぞみ編
新幹線300系と700系の違い
東海道新幹線のぞみ/ドクターイエロー/ひかり/こだま