2005年2月11日

東海道線113系の微妙な違い

Filed under: 発見・考察 — @ 10:57 AM

東海道線の東京-小田原あたりは、今は湘南新宿ライン用の車両E231系や211系といった新型のステンレス車両が増えており、緑とオレンジの車両やつが来ると「チェッ、113系だよ!」と思うものです。この113系は1963年デビューであり、東海道線からもいい加減に引退予定です。
そんなある日、私は本屋で何気なく読んだ雑誌に「113系の1500/1600番台の先頭車はヘッドライトの位置が変更されている」という、とても興味深い記事を目にしてしまいました。それ以来、この1500/1600番台をチェックしましたがなかなか出会えず、来た電車が新型車両だと「チェッ、113系じゃねえよ!」と思うようになってしまいました。


ということで、東海道線車両の運用スケジュールを掲載しているサイト(すごいサイトです)で調べて、一般車と1600番台の連結シーンを待ち伏せしました。
写真左が一般車、右が1600番台。1500/1600番台は人間工学を取り入れ、座席のピッチを改善している。さらに、踏切事故を考慮してヘッドライト位置を上に変更。このライトの位置の違い、分かるかな?(横浜駅にて)ちなみに東京-小田原あたりではたったの2編成しか走っていないようです。実車を拝むことができ、その日は一日中興奮しっ放しでした。

1 Comment »

  1. 東海道線のリンク集

    東海道線のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。

    Trackback by 東海道線適当サイト集 — 2007年8月3日 @ 8:15 AM

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> .