2024年3月5日

鉄道THEプロジェクト第83号

Filed under: ┗鉄道THEプロジェクト,本・DVD — niuma @ 4:00 PM
鉄道プロジェクト第83号 「鉄道を創り上げた人々の飽くなき努力と英知の物語」と題した分冊百科、第83号は「乗って楽しいリゾート列車をつくれ」伊豆急2100系リゾート21(1,690円)

14年前にアルファ・リゾート21車両を使用した、リゾート踊り子号で伊豆の河津桜を見に行ったことがありますが、海側を向いた座席は、なかなかイイ感じでした。鉄道は単なる移動手段ではなく、乗ってて楽しいものでありたいですね

リゾート踊り子河津桜号
リゾート踊り子号

2023年12月23日

JR全路線第61号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 8:51 PM
JR全路線第61号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第61号は「JR東日本 磐越東線 磐越西線」(1,599円…100円上がった?)

私の田舎があった磐越西線ということで購入したのですが・・・小学生当時の車両485系・455系・キハ58系・ED77+旧型客車などの映像があるはずもなく。会津若松で運転系統が分離され、郡山~新津間を直通する定期列車はもう2度と現れないでしょう。磐越東線は乗ったことないですが「4階建て列車」急行いなわしろ・いわきに乗ってみたかったです。

1980/8磐越西線
1982/8・1983/8会津若松駅にて
1983/8日中線
1983/8新津駅にて
2012/8SLばんえつ物語号!の映像
2013/6会津若松に行って来ました
2015/4会津若松に行ってきました
2017/4会津若松に行ってきました

2023年10月22日

海浜公園コキア平塚号

Filed under: 搭乗記・旅行記 — niuma @ 12:14 PM


国営ひたち海浜公園の利用に便利な臨時列車として、首都圏4方面などから特急列車を設定。そのひとつが平塚~勝田間を走る海浜コキア平塚号、E657系の動画を撮っていなかったのでちょうどよかったです。(画像クリックでその部分の動画再生)
首都圏4方面というと前回の5号面作戦で触れた、終点の常磐線勝田以外の中央線・東北線・総武線・東海道線のことででしょうか。東海道線はこの平塚で、中央線は高尾から、東北線は大宮、総武線は君津からそれぞれ勝田を結ぶ列車が走るそうです。

2023年10月17日

鉄道THEプロジェクト第73号

Filed under: ┗鉄道THEプロジェクト,本・DVD — niuma @ 6:34 PM
鉄道プロジェクト第73号 「鉄道を創り上げた人々の飽くなき努力と英知の物語」と題した分冊百科、第73号は「ラッシュの切り札となる普通列車をつくれ」京急800形(1,690円)

京急800形といえば何といってもデビュー時の塗色、窓廻りまで白帯が広がって新型車感満点でした。京急と言えば1000形ばかりでちょっと面白くありませんでしたが、800形の登場でにぎやかになりました。

2023年10月3日

鉄道THEプロジェクト第72号

Filed under: ┗鉄道THEプロジェクト,本・DVD — niuma @ 11:31 AM
鉄道プロジェクト第72号 「鉄道を創り上げた人々の飽くなき努力と英知の物語」と題した分冊百科、第72号は「空前絶後・東京圏の通勤鉄道網を改善せよ!」5方面作戦(1,690円)

混雑率300%という高度成長期の東京圏、ラッシュアワーには乗客を車内に押し込む「押し屋」が。懐かしい風景ですが、押し屋ってコロナ渦前までいたそうです。
5方面のうち唯一グリーン車がない中央線も、そのうちグリーン車を導入するようですがあの運転本数だとグリーンアテンダントは不足しそうですね、どうするんでしょ。

2023年8月8日

鉄道THEプロジェクト第68号

Filed under: ┗鉄道THEプロジェクト,本・DVD — niuma @ 12:23 PM
鉄道プロジェクト第68号 「鉄道を創り上げた人々の飽くなき努力と英知の物語」と題した分冊百科、第68号は「旅を楽しむ食堂車を作れ」食堂車の歴史(1,690円)

食堂車、利用したことないままなくなってしまいました。1人で特急電車に乗った時に利用する機会はあったのですが旅行バッグを席に置いたまま食堂車に行く勇気がなく。北斗星はチケット自体が入手困難でした。
0系新幹線の食堂車は富士山側に通路との仕切り壁があり見えない問題があったそうですが、それって食堂車の向きを変えればよいのでは?
100系新幹線の2階建て食堂車の展望は、さぞいい眺めだったと思いますがなくなってしまい残念ですね。

2023年5月5日

鉄道THEプロジェクト第61号

Filed under: ┗鉄道THEプロジェクト,本・DVD — niuma @ 10:41 AM
鉄道プロジェクト第61号 「鉄道を創り上げた人々の飽くなき努力と英知の物語」と題した分冊百科、第61号は「電化の時代をけん引せよ!」国鉄EF58形電気機関車(1,690円)

小学生の頃はよく見かけましたが、ネコみたいな顔なのと出力が1900kWで後のEF65(2550kW)、EF66(3900kW)と比べ「弱いな」という印象でした。
Nゲージを持っていましたが、先輪がカーブ手前やポイント通過時によく脱線してました。
EF58は全面窓のヒサシの有無や大きさ、塗色がブドウ色(茶色?)、一般色や、見たことありませんがブルトレ色、青大将とバラエティ豊かでした。

修学旅行
レトロ横浜号

2023年4月4日

JR全路線第42号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 7:26 PM
JR全路線第42号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第42号は「JR東日本 相模線 根岸線 横浜線 横須賀線」(1,499円)

私の自宅や実家近辺を走るこの4路線、これは買わないわけにはいきません!それにしてもステンレス車両一色ですね

  • 相模線…リニア新幹線が橋本に来た時、この単線&4両編成の輸送力に耐えられるのか?
  • 根岸線…ここを京浜東北線と呼ばず根岸線と呼ぶのは、地元民だけでしょうね
  • 横浜線…快速ができて便利になったイメージがあります
  • 横須賀線…普通車がオールロングシートになってしまったのは残念

相模線の新型車両
横浜線E233系
京浜東北線E233系
横須賀線の新型車両を偶然目撃

鉄道THEプロジェクト第59号

Filed under: ┗鉄道THEプロジェクト,本・DVD — niuma @ 6:52 PM
鉄道プロジェクト第59号 「鉄道を創り上げた人々の飽くなき努力と英知の物語」と題した分冊百科、第59号は「中央東線を高速化せよ!」JR東日本E351系「スーパーあずさ」(1,690円)

新宿~松本間は中央自動車道開通により高速バスがライバルとなり、料金では勝ち目がないのでスピードアップして対抗したJR。しかし、中央東線は新宿~高尾間は高密度で運転している快速電車との供用区間、高尾以降は勾配とカーブが連続する区間で最高速度で走れる区間は全体の10%しかなく困難な状況。そこでカーブでの制限速度+25km/hで走れる振り子式車両の開発に至ったそうです。NゲージのKATOが模型化しましたが、実写同様カーブで傾斜するギミックが採用されてました!

あずさの走行音は3・4号車の間が微妙に遅れる
八幡屋礒五郎の特急あずさ缶
スーパーあずさE353系
甲府旅行

2023年3月7日

JR全路線第40号

Filed under: ┗JR全路線,本・DVD — niuma @ 11:50 PM
JR全路線第40号 「JR全路線コンプリートの旅が始まる!」と題した分冊百科、第40号は「JR東日本 JR西日本 上越新幹線 北陸新幹線」(1,499円)

19号ぶりに購入、やはり新幹線には食いついてしまいます。 ちょっと個性が強いE5系・E6系より、E7系・W7系の顔の方が好きかも知れません
当初は窓側席にしかなかった電源コンセントが本形式では全座席につけられたのは、最高速度が260km/hに抑えられていて電力に余裕があるため、という記事を読んだことがあるのですが、260km/以上で走行するN700SやH5系にはなぜか普通車でも全席にコンセントがあるようです