2014年12月17日

国産鉄道23号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 1:18 PM

20141217kuha481-01
23号は485系特急形交直流電車クハ481形100番台。第7号も485系の300番台でしたが、番台違いも取り上げるようです。ボンネット形って特急っぽいですね。(画像クリックで拡大&矢印キーで5枚スライド)

  • 先頭の特急マークがちょっとデカい、さらに傾いてるぞ…
  • 運転席上部のクリーム色部分、実車にはないです
  • 300番台と並べてみました、まるで別系列の電車のよう。昔はこんなシーンが普通に見れました

(続きを読む…)

2014年12月3日

国産鉄道22号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 8:16 PM

20141203ed75-01
第22号はED75形700番台交流電気機関車、かつての東日本交流電化区間のエースです。
子供の頃、直流電気機関車のスタンダードのEF65に比べ全長も短くて出力も小さいのが不満でしたが、交流のD型で直流のF型匹敵する性能が出るのでこれでよいそうです。
で、模型の方ですが、これはちょっと厳しいです。(画像クリックで拡大&矢印キーで6枚スライド)

  • パンタグラフは何度も上げ下げしたら壊れそう、特に片側のパンタは上げ下げできませんでした
  • ヘッドライトにレンズがないです、スカート周りも雑な仕上げ
  • 700番台はナンバーがブロックプレートのはずが、平面に印刷してます
  • 前後の解放テコ、屋根上の配線が太目だ

ED75の動画はありませんが、ED75を改造したED79の動画はコチラ
カシオペアED79+E26系

2014年11月5日

国産鉄道20号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 11:26 PM

20140212shinkansen100-123-01
第20号は100系新幹線電車123形。0系新幹線が進化するとこうなるんだ、カッチョイイ!と思ったものです。初めての回転する3列シートに二階建てのグリーン車と食堂車、シンデレラエクスプレスのCMと、バブリーな時代を走り抜けました。

コレクションはこれで12両目!(画像クリックで拡大&矢印キーで6枚スライド)

100系新幹線の動画はこちら
新幹線こだま100系(2)
新幹線こだま100系

100系新幹線の画像はこちら
リニア・鉄道館

2014年10月22日

国産鉄道19号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 9:12 PM

20141022suhanefu14-01
第19号は14系寝台客車スハネフ14形。東京口ではさくら(長崎・佐世保行き)やみずほ(熊本・長崎行き)いなば・紀伊(米子(出雲市)・紀伊勝浦行き)の、分割・併合運転するブルートレインで使用していました。
子供の頃は、20系よりこちらのデザインの方がカッチョイイと思ってました。(画像クリックで拡大&矢印キーで5枚スライド)

2014年9月24日

国産鉄道17号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 10:56 PM

20140924ef81-01
第17号はEF81形交直流電気機関車、私と同い年です。子供の頃、電化区間ならどこでも走れるこの機関車に全部統一しちゃえばいいのに、と思ってましたが交直両用の機関車・電車は高価らしいですね。鉄道模型で初めて買ったモーター車がEF81だったなぁ。
で、模型の感想。(画像クリックで拡大&矢印キーで6枚スライド)

  • 特徴的な下枠交差型のパンタグラフ。上げている状態の形はなんとか見れるレベルです
  • 前面の解放テコがなんか太目
  • 自動連結器が小さ目な気が。EF65の連結器が一番丁度良かったのに、ブレるなぁ
  • これでコレクションは10台目です♪

EF81の動画はこちら
北斗星EF81+24系
カシオペアEF81+E26系

2014年9月12日

国産鉄道16号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 10:50 PM

20140910kuha111-01
第16号は113系近郊形直流電車クハ111形。東海道線ユーザには思い出の車両です。子供の頃、113系と153/165系の違いを見つけるのが楽しみでした。

  • ドアの数(113系:両開き3ドア、153/165系:片開き2ドア)
  • 側面の塗色(113系は153/165系よりオレンジ部分が多い)
  • 座席の横幅(153/165系は113系より幅が広い)

で、模型の感想。(画像クリックで拡大&矢印キーで6枚スライド)

  • 非冷房車をモデル化、昔は普通車は冷房なかったですね
  • ヘッドライトは白熱灯とシールドビームの中間の大きさ、テールランプは大き目です
  • 全面ガラスは曲面の仕上げが今イチ、密着連結器は凹側の穴がないぞ
  • 前面の幌がなんか右に傾いて取り付けられてる
  • 行き先方向幕が「小田原」?登場当初は「普通」ではなかったのかな
  • 113系の写真、自分で撮ったのではなく誰かからもらいました。誰かが思い出せない…

113系の画像はコチラ
東海道線113系の微妙な違い

2014年8月27日

国産鉄道15号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 9:29 PM

20140827kuhane583-01
第15号は583系寝台座席両用特急形交直流電車クハネ581形、見たことはあります。
昼夜走り続けた働き者ですが、座席⇔寝台の変更を1両あたり10-15ボックス×11両分(食堂車・グリーン車除く)を手作業で行うのは大変だったでしょうね。
新幹線網が張り巡らされ寝台特急激減の今、このような車両はもう開発されないとのことです。

で、模型の方ですが、正面から撮った写真を見て気づいたのですが運転席上のヘッドライトのレンズ?がズレてくっついてます。。室内はクロスシーとの座席が再現されています。まあ、まあまあの出来でしょう。コレクションはこれで9両です(画像クリックで拡大&矢印キーで6枚スライド)


583系の画像はコチラ
九州鉄道記念館
上野駅にて

2014年8月13日

国産鉄道14号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 10:18 PM

20140813kiha58-01
第14号はキハ58系急行型気動車キハ58形。乗ったことあります。
電車急行が冷房化されていた時代、気動車急行はまだ扇風機だったので窓は全開で発車。バスのようなエンジン音と油の匂い、走行中スピードが乗って来るとエンジン音が消え惰行運転でレールの継ぎ目音だけが聞こえてきます。線路沿いの雑草は、列車の通過に合わせゆらゆら揺れている・・・懐かしいですね♪

で、模型の方ですが、「ロット不良?(1冊しか置いてなかった)」と思われるようなボコボコした前面や、平べったい模型のような連結器、テールレンズが入っていないテールランプ部と、少々残念な仕上がりでした。(画像クリックで拡大&矢印キーで5枚スライド)

キハ58系の画像はこちら
磐越西線
新津駅にて

2014年7月16日

国産鉄道12号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 11:35 PM

20140716nahafu20-01
第12号は20系特急形寝台客車ナハフ20形。見たことはあるかと。
子供の頃は20系より新しい14系や24系の方が好きでしたが、今見ると可愛いデザインだと思います。(画像クリックで拡大&矢印キーで5枚スライド)

  • KATOの初期モデルNゲージでナハフ20持ってましたが確か850円でした。国産鉄道って一律2,046円なのでNゲージだと高価な機関車の時に買った方がお得です
  • 特徴的な曲面ガラスの2枚窓と思いきや、当初は平面ガラスを組み合わせていてそれをモデル化したため線が入っていてます、残念
  • なんか、連結器から台車にかけて線が延びてます。なんですかね、これ。そのうちEF65とかと連結してみようかな♪

2014年7月2日

国産鉄道11号

Filed under: ┗国産鉄道,模型・グッズ・サイト — niuma @ 3:11 PM

20140702kiha81-01
第11号はキハ80系特急型ディーゼル動車キハ81形。乗ったことありません、和歌山県を走るくろしお号で使用していたのが最後かと。
151系電車こだま号のボンネットに比べ、ディーゼル車は無骨なデザインになるんですね。(画像クリックで拡大&矢印キーで4枚スライド)